古いブラウザをご利用のためサイトが正常に動作しません。
最新のブラウザをダウンロードしてご利用くださいませ。
Google Chrome / Edge / FireFox / safari
実績紹介

弊社は2022年10月に会社設立65年を迎えました。
記念すべき65周年は会社のコンセプトである「紙×デジタル」のデジタル部門を更にアップデートする為、『65年営んできた印刷工場の音』を楽しめる動画を制作しました。

動画内容は、普段印刷に馴染みのない方にも印刷機と紙の魅力を知っていただけるよう
「断裁機」「活版印刷機」「製本機」「一筆箋をめくる・文字を書く」の4部編成で展開。
合計約20分間の動画となっております。
ぜひ『65年営んできた印刷工場の音』=”じつ音(JITSUGYOの日常の音)”
を耳と目で体感して下さい。
シーン1:断裁機(勝田製作所製 : JMCⅣ)

シーン2:活版印刷機(HEIDELBERG社製:KSB)

・活字を組み合わせて作った版(活字版)を使用した印刷、(チケットなどの)ミシン目作成・ナンバリング印刷、
折加工の前作業として筋入れ、型抜き(トムソン加工)等、多種多様に対応する事ができます。
シーン3:製本機(宏栄産業㈱:カバーバインダー)

シーン4:一筆箋をめくる・文字を書く

・65周年を記念とした “JITSUGYOオリジナルの65枚綴一筆箋“となります。
表紙はイタリア語で”たくさん“を意味する〈tanto〉から名付けられたタント紙を使用。色は会社のメインカラーであるオレンジ色に。
また、SDGsに少しでも貢献したいという思いから、色とりどりの紙は印刷の際に出た残紙を使用しています。
《メデイア掲載情報》
・2022年11月15日発行「読売新聞奈良版」
・2022年10月28日 WEBUP「JAGAT WEB」(印刷業界誌印刷ビジネス誌)
・2022年12月15日発行「JAGAT info」1月号(印刷業界誌印刷ビジネス誌)
